- ホーム
- 店舗のご案内
店舗のご案内
築140年の趣きある古民家
緑友食堂は、軽井沢塩沢の緑豊かな森の中にあります。
かつて銀行の保養所「緑友山荘」として軽井沢の歴史を繋いできた古民家です。
かつて保養所の食堂として使われていたスペースをリノベーションし、「緑友食堂」として営業しています。
店内にはパン工房とショップ、イートインとしてもご利用いただけます。
【9時〜11時】
パンとドリンクのセルフタイム
フリードリンクのご利用、お会計、包装全てセルフサービスでお願いします。
ご不明な点はスタッフにお尋ねください。
朝早い時間帯は、パンの種類が限られますのでご了承ください。
【11時〜】
11時前後には、サンドイッチなども並びます。お好きなサンドイッチ、小さなおかず、スープなどお選びください。
寝かせ玄米と香の物、具沢山お味噌汁のセットもございます。
いずれもテイクアウト可能です。
営業日 | 月、木、金、土、日
9時からパンとドリンクのセルフモーニング お弁当は11時頃からならびます ※シーズンにより異なる場合がございます。詳しくはお知らせやインスタグラムをご確認くださいませ。 |
TEL | 0267-41-0682 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉727-4 |
アクセス
店主紹介

長谷川恵美
【1994年】
北海道アリスファームで染織や料理に出会い、自給的暮らしに興味を持つ。その後、天然酵母パンを矢野さき子先生に学び、家族のために作るパンは、友人、ご近所さん、 そのまたお友達へと広がり、小さなパン屋 「生活工房はるにれ」がスタート。
パン屋は週2日、それ以外の日は機織りに勤しむという振り返ると人生で 最もタイムリッチで有意義な時間と経験を積む。
【1998年】知人のすすめでインド、ネパールに渡り、手織り布を使った衣類を現地で制作し、 日本で卸販売をスタート。
【2000年】軽井沢に自然素材と手仕事の店「はるにれ」をオープン。その後「HIRA BAZZAR」に改名。
【2007年】家族の病いをきっかけに、つぶつぶ雑穀料理に出会い、大谷ゆみ子氏から雑穀料理を学び、 人生の転換期をむかえる。
【2017年】ご縁により緑友食堂で天然酵母パンと雑穀料理の店を始め、現在に至る。
